第61回全国林材業労働災害防止大会

yamagata

大会会場(山形テルサ)への交通案内

 

map2

 

●山形新幹線(JR山形駅)をご利用の方は

  • 駅改札口を出た後、左方向(駅西口方向)へ山形駅東東西通路をお進みください。
  • 徒歩約10分程度で山形テルサです。

●東北新幹線、JR仙山線、仙台発高速バスをご利用の方は

  • JR仙山線 仙台駅⇔山形駅:平日18往復(所要時間は約90分程度)
  • 高速バス 仙台⇔山形間:平日74往復、10分~20分間隔で発車(所要時間は約70分程度)
    JR仙台駅西口から「青葉通り」のバス停に進み、山形行き高速バスに乗車し、山形駅前で降車。
    山形駅東西自由通路を進み、徒歩約10分程度で山形テルサです。

●山形空港からバス利用の方は

  • 羽田⇔山形:2往復、大阪(伊丹)⇔山形:3往復、名古屋(小牧)⇔山形:2往復、新千歳⇔山形:1往復
    山形空港からJR山形駅行きシャトルバスに乗車し、山形駅で降車(所要時間:約35分程度)。
    山形駅東西自由通路を進み、徒歩約10分程度で山形テルサです。

●高速道路をご利用の方は

  • 山形自動車道ご利用の方は「山形蔵王IC」、東北中央道は「山形中央ICで降りて、約30分程度で山形テルサです。
    駐車場の確保及び駐車料金は各自でお願い申し上げます。

開催期日 令和7年11月21日(金)
主催 林業・木材製造業労働災害防止協会
(林業・木材製造業労働災害防止協会山形県支部)
後援 厚生労働省/林野庁/山形県/山形市
協賛 中央労働災害防止協会・業種別労働災害防止協会

第61回全国林材業労働災害防止大会(PDF:1.5MB)

大会参加へのご案内

全国林材業労働災害防止大会は、毎年、林材業関係者が一堂に会し、労働安全衛生に対する意識の高揚を図るとともに、参加者のみならず、全国の林材業に携わる方々に労働災害の撲滅への決意を発信する大変意義ある大会です。
 今年度の大会は、11月21日(金)、山形市の「山形テルサ テルサホール」を会場に開催いたします。プログラムは、地元林業事業体による活動等事例の紹介及び全国森林組合連合会常務理事・一般社団法人林業技能向上センター専務理事の飛山龍一(とびやま りゅういち)氏による特別講演、吉本興業株式会社「住みます芸人『ソラシド』」の労働災害防止をテーマとした漫才の後に大会式典を行います。式典では出羽三山の“ほら貝” による安全祈願のあと、労働災害防止活動に顕著な功労・功績のあった安全功労者などの表彰、安全の誓いとなる「大会宣言」の採択などを予定しております。
 山形県は、西部は日本海に面し、東部の蔵王連峰、北部の鳥海山、南部の飯豊朝日連峰などの山々と広大な平野や盆地が織りなす四季折々の景観を楽しめる魅力あふれる県です。
 自然豊かな蔵王や月山、飯豊、鳥海などの山々、母なる大河として親しまれている最上川、出羽三山や山寺などの観光スポットがたくさんあります。この中で、現在・過去・未来を巡る「生まれ変わりの旅」ができるスポットとして知られる『出羽三山』、『山寺』が支え江戸時代の西陣織や化粧用の紅に加工され日本人の暮らしを彩った『紅花文化』などは、日本遺産として認定されております。
 さらに、県内の全市町村に湧き出る温泉、豊かな県土が育む食として、さくらんぼ、スイカやメロン、桃などのほか、シャインマスカットをはじめとするブドウや柿、ラ・フランスなどの果実、「つや姫」などのブランド米、そして地域に根差した酒蔵がつくる美酒及び地域色豊かな芋煮や蕎麦・ラーメン、米沢牛・山形牛、多様な山菜・キノコなどのおいしい食べ物もたくさんあり、ご当地ならではの“おもてなし”の魅力となっております。
 また、開催地、山形市には日本一の芋煮会フェスティバルや花笠踊り、蔵王の樹氷、松尾芭蕉で有名な山寺など、観光資源が盛りだくさんあります。最近は、「ラーメン消費額 日本一」の奪還を契機に「ラーメンの聖地、山形市」を宣言するなど、ユニークな取組みも展開されております。
 今回は、この山形の地で、第61回全国林材業労働災害防止大会を開催いたします。
 山形県の林材業関係者あげて、皆様のご参加をお待ち申し上げております。
 大会終了後は交流会を開催いたします。ぜひ多くの方々にご参加いただき、本県の“おもてなし”を堪能いただきながら交流を深め情報交換等の場としていただきたいと考えております。
 全国の林材業関係者の皆様には、この大会を実りあるものとするためにも、多くの方々にご参加いただきますようご案内申し上げます。
 

プログラム

ホール開場、展示、受付開始 ▶12:00 各種安全衛生用品及び防護衣等の展示
 観光案内放映
活動等紹介 ▶13:00 「生産性と安全対策」
 温海町森林組合 事業課長 剱持喜哉氏
特別講演 ▶13:25
「労働災害防止と林業技能の向上について」
 全国森林組合連合会 常務理事 
 一般社団法人林業技能向上センター 専務理事 飛山龍一氏
アトラクション ▶14:00

「労働災害防止に向けて」
 吉本興業 住みます芸人 ソラシド

大会式典 ▶14:30
1.開会のことば
林材業労災防止協会山形県支部長
2.大会式辞
林材業労災防止協会会長
3.来賓祝辞
厚生労働大臣
林野庁長官
山形県知事
山形市長
4.表  彰
5.受賞者代表謝辞
6.大会宣言
株式会社山一木材
代表取締役 瀬古伸一郎 氏
講演 ▶15:55 「最近の労働安全衛生の動向について」
厚生労働省和歌山労働局 労働基準部長
次回開催地挨拶   林材業労災防止協会 熊本県支部長
閉会のことば   林材業労働災害防止協会副会長
閉会 ▶16:30