林業労働災害(死亡災害)速報一覧

2025年発生分(2025年04月09日現在)

都道府県、林災防支部、地方駐在安全管理士からの報告を取りまとめたものです。
類似災害の発生を防止するために公表しているものです。
調査結果により、後日掲載内容の削除、内容の修正を行うことがあります。

検 索

  • 検索したいキーワードを入力し、検索条件を選択し「検索する」を押してください。
  • 複数のキーワードを入力するときは、半角スペースで区切って下さい。
検索する

2006年

No. 県名 発生日 発生状況
2006-55 岡山県 2006年12月24日 伐倒作業中、風倒木の伐採をしていて伐倒木の下敷きになった。
2006-54 山形県 2006年12月15日 伐倒作業中、つるがらみ木を鋸断したとき切断面が跳ね上がて腹部を強打した
2006-53 静岡県 2006年12月12日 架線集材装置の修理作業中、元柱の立木に登って搬器にワイヤを付け足す作業をしていて木から落下した
2006-52 長野県 2006年12月03日 架線集材作業中、斜面中腹で材のかけ替え作業をしていて運搬中の材に激突される。
2006-51 兵庫県 2006年12月01日 風倒木処理作業中、下方の木を伐倒して退避中に隣接していた上方の木が倒れてきて激突される
2006-50 三重県 2006年11月09日 車両集材作業中、材の運搬走行途中、谷に転落横転してフォワーダと木の根の間に挟まれる
2006-49 北海道 2006年11月03日 伐倒作業中、かかり木を外そうとしてかかられた木を伐倒したところ、かかり木が落下して下敷きになった
2006-48 京都府 2006年11月01日 架線集材作業中、下方土場で採寸を行っていて集材木の下敷きになった
2006-47 長野県 2006年10月23日 伐倒作業中、追い口を入れていた最中に追い口の部分から縦に裂けて倒れ、下敷きになった
2006-46 山口県 2006年10月18日 伐倒作業中、かかり木が発生し、かかられた木を伐倒しようとしてさらにかかり木となり、3本目を伐倒しているときに初めのかかり木が倒れて激突した
2006-45 徳島県 2006年10月10日 伐倒作業中、かかり木を元玉切りで処理しようとしてかかり木の下敷きになる
2006-44 岩手県 2006年10月04日 伐倒作業者がタモを伐倒したところ、15.5m離れたところにあったカラマツが突然倒れて、指導監督業務中の被災者に激突した
2006-43 北海道 2006年10月04日 除伐作業中、ハチに刺された
2006-42 和歌山県 2006年09月30日 集材作業中、荷上げ索が切断し反動で跳ね返った引き戻し索が荷かけ者を跳ね飛ばし、40m転落した
2006-41 北海道 2006年09月17日 造林作業中、レーキドーザを停車させてボサ集めの作業を行い、再び乗車しようと覆帯に乗ったときドーザが逸走して履帯に轢かれた
2006-40 奈良県 2006年09月16日 伐倒作業中、伐倒方向を規制するロープを引っ張る役割の被災者が退避中に転倒し、伐倒木が激突した
2006-39 岐阜県 2006年09月08日 伐倒作業中、かかられた木を伐倒しようとして再度かかり木となり、その処理中に1番目のかかり木が落下し下敷きになった
2006-38 秋田県 2006年09月01日 伐倒作業中、伐倒木につるがらみしていた隣接木の下敷きになった
2006-37 鹿児島県 2006年08月25日 伐倒作業中、ハチに刺された
2006-36 北海道 2006年08月23日 造林作業中、滑って転倒し刈払機ののこ歯で切創した
2006-35 静岡県 2006年08月20日 伐木作業中、クレーンによる吊り切りをしようとしてフックに連結のため立木にはしごで登り、さらに立木を2mほど登ったところでバランスをくずし、墜落した
2006-34 愛媛県 2006年08月03日 伐倒作業中、2本同時に伐倒するため、双方にけん引ロープを巻き、緊張させ、2本目の追い口を切断中、1本目が中吊り状態となって、激突した
2006-33 北海道 2006年08月03日 伐倒作業中、かかられた木を伐倒してかかり木が落下し激突した
2006-32 高知県 2006年07月26日 現地踏査中、熱中症となった
2006-31 青森県 2006年07月25日 伐倒作業中、伐倒方向が変わって隣接木に当たった伐倒木が激突した
2006-30 岩手県 2006年07月24日 伐倒作業中、落下してきたかかり木に激突されて斜面を転落した
2006-29 福岡県 2006年07月22日 ドラグショベルで林道の補修作業中、路肩がくずれて転落した
2006-28 北海道 2006年07月13日 伐倒作業中、伐倒時に棒状のものが飛来して頭部に突き刺さった
2006-27 福島県 2006年07月10日 架線集材作業中、集材木が荷かけ者の胸部に激突した
2006-26 岩手県 2006年07月04日 伐倒作業中、伐倒木に寄りかかっていた風倒木が落下して下敷きになった
2006-25 鳥取県 2006年06月27日 伐倒作業中、枝払い中の被災者の位置を伐倒者が確認できず、また伐倒方向がずれたために伐倒木が激突した
2006-24 富山県 2006年06月27日 造材作業中、伐倒木の枝を払ったところ伐倒木が崩れて、その下敷きになった
2006-23 岩手県 2006年06月24日 クローラ式キャリアダンプの荷台を上げ修理作業中、荷台が降下し車体との間に挟まれた
2006-22 山口県 2006年06月19日 木材を破砕機に投入する作業中、投入口から足を滑らせて破砕機の中に転落した
2006-21 兵庫県 2006年06月05日 トラックで木材を運搬中、林道のカーブを曲がりきれずに転落した
2006-20 秋田県 2006年05月09日 伐倒作業中、別の倒木に当たって跳ね上がった伐倒木と地面に挟まれた
2006-19 宮崎県 2006年05月02日 伐倒作業中、伐倒木が倒木の上で跳ねて下敷きになった
2006-18 宮崎県 2006年04月28日 伐倒作業中、伐倒時の監視中に斜面を転落した
2006-17 山形県 2006年04月18日 木寄せ作業中、グラップルで伐倒木をつかんだまま車体が転倒し下敷きになった
2006-16 宮崎県 2006年04月01日 伐倒作業中、裂けた伐倒木に跳ねられて転落した
2006-15 佐賀県 2006年03月23日 伐倒作業中、伐倒木をロープで倒そうとして退避中に激突された
2006-14 島根県 2006年03月18日 集材作業中、架線の中間地点で材のかけ替え中に材に激突される
2006-13 愛知県 2006年03月11日 伐倒作業中、作業現場の斜面下50mへ滑落した
2006-12 青森県 2006年03月09日 枝払い作業中、伐倒方向が変わった材に激突される
2006-11 山梨県 2006年03月08日 伐倒作業中、強風で上方にあった枯損木が倒れ直撃される
2006-10 長野県 2006年03月07日 伐倒作業中、ロープで引っ張った後、退避中転倒し、下敷きとなった
2006-9 福井県 2006年03月06日 伐倒作業中、かかり木に直撃される
2006-8 三重県 2006年03月02日 伐倒作業中、かかり木を投げ倒しで外そうとしてさらにかかり木になり、その処理中に最初のかかり木に激突される
2006-7 愛媛県 2006年02月24日 伐倒作業中、かかり木を元玉切りで倒そうとして材の下敷きになる
2006-6 和歌山県 2006年02月22日 伐倒作業中、伐倒木に跳ねられ転落した
2006-5 長野県 2006年02月17日 伐倒作業中、強風のため他で伐倒中の材が伐倒方向の変わり激突される
2006-4 静岡県 2006年01月28日 架線の架設作業中、グラップルに乗り控え索を取り付け後、転落した
2006-3 大分県 2006年01月22日 車で現場へ移動中に道路標識柱に激突(3名)
2006-2 奈良県 2006年01月16日 間伐作業中、かかり木をウインチを使用して外そうとしたところ、かかった木の下敷きになる
2006-1 茨城県 2006年01月06日 間伐作業中、跳ね上がった伐倒木に激突される

過去アーカイブ